いざ、言葉の森へ

偉人から漫画に至るまで。名言や雑学などの紹介をしてます。

 

守形レイジさんに感謝の気持ちを込め…魅力を語ります!!

 

ういっす、エアグリです!

 

以前、レイジさんを取り上げたのですが、せっかくの機会なので、

このブログでは少し掘り下げて、紹介します。

 

 

※ちなみに、ご本人には事前に紹介させていただくことをお話ししました。

あと、レイジさんの詳しいプロフィールを見たいという方は下をご覧ください。

守形レイジさんのプロフィール - はてな

 

私が思う、守形 (スガタ) レイジさんの魅力

 

f:id:aerogrip:20151006162348j:plain

 

まず、基本的に毎日、ブログを更新されていることです。

とりあえず毎日、ブログを書くことは誰でも出来ます。

 

でも、ちゃんと文章構成を考え、常に人から読まれる、または感謝されるような記事を書き続けるのは簡単ではありません。

そのような理想の状態を目指し、毎日頑張っている印象を受けるのがレイジさんです。

 

もちろん、自分が良いなと思った記事でも、まったく見てもらえない

逆に、あんまり力を入れていない記事なのに、コメントやスターをもらえたり

という事も、ブログではざらにありますが(笑)

 

 

それと、私がすごいと思うのは

レイジさんのブログに対する姿勢です。

 

 

⇩下の文章は特に、レイジさんのブログに対しての考え方がよく分かります。

 引用記事:はてなブログの始め方と圧倒的にブログを書く方法~初めての講師をしてきやで彡(゚)(゚)~ - 主人公.com

 

 

因みに、僕はブログの内容を考えるときは寝ながら考えます。

その日感じたことや、見たネタなどを振り返りながら、Podcastを聴いて寝ます。

その時に、話の流れを考えてます。

 

ブログ執筆時間は、20分から1時間ほど。

20分ってのはキュレーション系の記事を書く時ですね。

ブログカスタマイズでこのサイトが参考になったとか、そういった書き方をする場合です。

基本は1時間はかかりますね。

 

ブログを始めた当初と書く時間は変わりませんが、書ける内容が圧倒的に変わりましたね。

 

ネタの井戸は汲み続けないと枯れます。

どんなに書くことがなくても何か書くのが重要です。

ネタがなくて悩んでいる気持ちをネタにしてください。

 

 

 

レイジさんの

「書くことがなくても、必ずなんか書いてやる」

という執念が見えますよね。

 

このような思いがあるからこそ、毎日更新できるんでしょう。

 

  

ちなみに、

「ネタの井戸が枯れるって…まさに私のことだ!」

と思った文章でした。 

 

私の実体験なんですが、1週間くらいブログを書かずに過ごしていたら、

「さぁ、あの人について書こうとか、今はあの作品が話題だから取り上げよう」

と思っても、

文字を打つ手が動かなかったり、頭が回らなかったり。

 

 

それで私は、とりあえず毎日思ったことなどを

ブログやメモに、とりあえず箇条書きして残すようにしたら

何も書けないということはなくなりました。

 


 

あとは、やはりレイジさんのブログ方針が

自分の人生を自分で生きることをテーマに

様々な主人公たちから生き方を学び、共有する

なので自己啓発やブログの書き方とかの記事は、誰でもわかるように丁寧に書いてくれています。

 

 

そして、違う記事でも言いましたが、やはり安心感です!

読者にストレスをあまり感じさせず、かつ面白い文章な気がします。

納得できたり&こんな視点もあるんだ、と思う記事が多い。

だから、毎回安心して見れるんです。

 

 

レイジさんの印象に残った⑤つの言葉

 

 

① 最初の就職ってのはルーレットみたいなものだ。必ずしも自分が働きたい企業に就けるとも限らないし、選ぶ権利もほぼないと言っていい。

 自分ならこの会社で活躍できると思っても、会社の好みじゃなければ、

さようならですからね。

 

☆上の言葉の参照記事

 


 

 

② ザコにかまってる暇は無えんだよ!ネットで自分に、悪口や叩いてくる奴に対しての心構え》 

 延々と悪口だけを言ってくる人は、

暇なのか八つ当たり、嫉妬してるとかそんな感じでしょう。

 

☆上の言葉の参照記事

 


 

 

③ 誰も傷つけない、炎上しない。そんなバズをピースフルバズと名づけました。
 ↑共感をしてもらえる話題で皆と好きなことを話して笑う、楽しむ。
そして話したい、興味ある人が共有し、バズる。
ほんとにこれは自分の精神衛生上、大切です。

 

☆上の言葉の参照記事

 


 

 

④ ブログはストックメディアですので、あとで見返すことで、過去の自分を再確認できるというのがいいところです。

日記なんかを見直すと、昔はこんな事あったなとか、中二病気味だったなとか(笑)

 

☆上の言葉の参照記事

 


 

 

(ブログの) 始まりの挨拶と、締めの言葉を決めよう!

私が特に見てるのが、レイジさんのブログ運営についてです。

読むと自分が見えていなかった場所、考えていなかった事がわかるんですよね。

 

☆上の言葉の参照記事

 

 

《私の独り言》

 

はい。以上で、守形レイジさん特集は終わりです!

  

こうして私が『はてな』で、ブロガーさんだけでなく色んな人を紹介しているのも、レイジさんのある記事との出会いがきっかけです。

 

それがなければ、この記事を書くこともなかったでしょう。

もしかしたら、始めてすぐにブログをやめてたかもしれない。

 

そういう訳で、私が感謝している方の1人なんです!

 

ちなみに、もう1人はヒトデさんという方です。

 

では、今回はここまで。またの機会にぜひ。