いざ、言葉の森へ

偉人から漫画に至るまで。名言や雑学などの紹介をしてます。

 

葉巻が似合うダンディーガイ、チャーチルの人生Never ×3 Give Up!!な言葉

 

第二次世界大戦

連合国 (イギリス、フランス、ソビエト連邦、アメリカ、および中華民国など)

が勝利をおさめました。

 

しかし、世界大戦が終わる前の1945年2月4日~11日に

今後の事を話し合うために、クリミア半島のヤルタ近郊で

ヤルタ会談』というのが行われました。

 

クリミア半島 - Wikipedia ←国際的に問題になっている場所です。

 

ヤルタ会談 ※座っている左からチャーチル(イギリス) / ルーズベルト(アメリカ) / スターリン(ソ連)』

 

イギリスは首脳として、この会談に参加しました。

しかし、戦争であまりにも経済的に疲弊し過ぎたりなどで

以前のような強いイギリス帝国としての威厳や存在感はほとんどありませんでした。

そして戦後、大国のアメリカやソ連の台頭を抑えることは出来ず、

のちに米ソ冷戦になっていきます。

 

イギリス帝国 - Wikipedia

 

チャーチルはヨーロッパ戦争後に

「大英 (イギリス) 帝国はそのロマンティックな歴史上、いつの時代よりも強力になっている」と強気に宣言しました。

 

ただ、ヒトラーやドイツ労働党の危険性に

イギリスで誰よりもはやく気づけるほど、先見の明のある彼ですから

「もしかしたら、これからはアメリカなどが世界を引っ張っていく時代になる」

との可能性を予測していたのでは、と私は思ってしまいます。

 

 ⇧彼の生き様やほかの名言が知りたい方は、こちらをご覧ください。

 

 

・我々は、たとえその社会的地位がどんなに低くとも、後世に何らかの影響を与えることを考慮して生きなければならない。

 

 

・危険が迫っている時、逃げ出してはいけない。かえって危険が2倍になってしまう。しかし、決然として立ち向かえば、危険は半分になる。

 動物も逃げる獲物は、必ず追いかけますからね。

 

・凧は追い風ではなく、向かい風のときに最も高く上がる。

 

 

・金を失っても気にするな。名誉を失っても、まだ大丈夫。でも、勇気を失ってしまったら、全て終わりだ。

 

 

・悲観主義者は、すべての好機の中に困難をみつけるが、楽観主義者は、すべての困難の中に好機を見いだす。

 

 

・態度と言うのはちょっとしたものだが、大きな違いを生み出す。

 

 

・力や知性ではなく、地道な努力こそが能力を解き放つ鍵である。

 

 

・絶対に屈服するな。絶対に、絶対に、絶対に!

  これは知っている方も多いのでは。

 

・資本主義の欠点は、幸運を不平等に分配してしまうことだ。社会主義の長所は、不幸を平等に分配することだ。

 

 

・世界とは、若者にくどかれ勝ち取られるためにある。

  

 

・事前にあわてふためいて、あとは悠然と構えているほうが、事前に悠然と構えていて、事が起こった時にあわてふためくよりも、利口な場合がある。

 

 

・先を見すぎてはいけない。運命の糸は一度に一本しか、つかめないのだ。

  現時点で、やれる事を一生懸命やろうですね。

 

・もしあなたが、過失を擁護する態度をとるだけであれば、進歩の望みはないだろう。

 

 

 

 

チャーチル―イギリス現代史を転換させた一人の政治家 増補版  (中公新書)

チャーチル―イギリス現代史を転換させた一人の政治家 増補版  (中公新書)